どうも、ぶんちょです。
休職に入ってから3度月を跨ぐことになりました。
身体の体調自体はかなり回復してきてそろそろ復職できるのかな?と思っているそんな日々を送っています。
しかしなかなか治りにくいのがうつ病の困ったところです。
治らないうつ病、健康な肉体から治したい
先月も体調自体は悪くなかったのですが、会社とのちょっとしたやり取りが影響して無気力感に悩まされた日がありました。
それで結局お医者さんからは「会社とのやり取りはまだ早かったですね」となり今月も休職することが決定。
なかなか治らないこの病気に困っているところではありますが、僕もなんとか治したいと強く思っています。
精神的な治療のアプローチは、
- 会社との距離感を適切にとる
- 本など読んで自身の精神面を成長させる
こんな感じのことを意識しながら生活していました。
しかしそれだけでなく、肉体的なアプローチもできないかな?と考えました。
きっかけは先月、友人が健康のためダイエットしていること知ったことでした。
ダイエットは大変。初めての成功へ向けて挑戦開始。僕も休職中のあまり外に出ない生活のせいか、お腹周りの脂肪が気になってきているところでした。
僕は意を決してダイエットすることに決め、どうせなら健康的な生活をもとに健康な精神を取り戻すことができないかなと思いました。
「健全な肉体に、健全な精神が宿る」
こういうことですね。
4月を僕の人生の中で、1番健康的な生活にしてやろうと決意しました。
ダイエット。ランニングで積極的にカロリー消費!
まずは、今の不健康な肉体をどうにかすることからでした。
お腹周りもそうですが、やはり休職期間を経て太ってきてしまったことを確実でしたので、とりあえずはダイエットをすることにしました。
ダイエットでは大前提としてカロリー摂取の関係がありますね。
痩せようとするには、消費カロリー>摂取カロリーとしなくてはなりません。
効率よくダイエットするためには両方を見直す必要がありますね。
まず消費カロリーを増やすためにランニングを始めました。
最初の内は距離は6kmくらいで筋肉痛も結構来てましたが、今はなんとか10kmほど走れるように頑張っています。
走る時間は基本的には午前中にしています。
朝、妻が仕事に出ていくのと同時に僕も家を出てランニングに出かけている感じですね。
ちなみにアプリでの計算上はこれで600kcalほど消費できているそうなので、消費カロリーとしてはかなりプラスできていると思います。
食事の見直し。正しい食生活を!
次に摂取カロリーの見直しですね。
そのためには食生活を正しいものにしなければなりません。
これまではかなり好きなものを食べていたので、しっかりと栄養を考えながら全体のカロリーも計算していきます。
ただ極端な食事制限はしないように心がけています。
つまりは3食はしっかり摂り、過度に炭水化物も抜いたりはしないようにしています。
人の身体の適応力はすごいらしく、最初はカロリーを極端に抑えて痩せてはいてもそれに体が慣れてしまって日常生活での消費カロリーも落ちてしまうみたいなんですね。
なので極端な制限はせずに、朝昼晩ともそこそこの量を食べるようにしています。
やはりダイエットは一時的なものではなく、継続できるもののほうが健康維持のためになると思いますからね。
具体的な心掛けは
- 全体の総摂取カロリーを意識
- 野菜をしっかり食べる
- タンパク質をなるべく摂る
こんな感じですね。
タンパク質は食事だけからだと十分な摂取が難しいのでプロテインも飲んでいます。
プロテインとは?筋トレ・ダイエットには超重要!しかし使い方には注意を!ビーレジェンド×コアラ小嵐コラボプロテイン感想・レビュー筋トレ。理想的な体づくりを!
ただ痩せただけでは、ガリガリのボディになってしまいますから、しっかり筋トレも行います。
日常生活でも筋肉はかなり使いますから、筋トレは生きる上でもかなり有効だと思いますね。
基本的には家での筋トレです。
健康的でカッコいい体にしたいので、全身鍛えるような種目をやっています。
具体的なメニューとしては
- 胸・・・腕立て伏せ、ディップス
- 背中・・・懸垂
- 肩・・・サイドレイズ、ダンベルショルダープレス
- 腕・・・懸垂、ディップス
- 脚・・・スクワット
- 腹筋・・・腹筋ローラー
こんな感じですね。
満遍なく鍛えようとしています。
あとはしっかり継続するだけですね。
睡眠も大事。質の良い睡眠で健康的な生活を!
最後に大事なのが睡眠ですね。
人生の1/3を占める睡眠をしっかり質の良いものにしようと取り組んでいます。
むしろ今までなぜ積極的に改善しようとしなかったのが不思議なくらいですが、僕にとってのきっかけは休職中の不眠ですね。
会社のことを考えたりすると眠れない日々が続いたりしてかなり頭を悩ませました。
ただYouTube上での睡眠に関するある動画を見て、それを実践したらかなり眠りやすくなったんですよね。
熟睡の秘訣。お風呂・湯舟の大事さ。浸かり過ぎの危険その動画でも紹介されていた書籍を購入して、ただいま急いで勉強しています(笑
ちなみに書籍は「スタンフォード式最高の睡眠」(著:西野精治)になります。
読み終わったらご紹介したいと思います。