1日の食事量のバランスは大事。作り置きを有効活用!

どうも、ぶんちょです。

僕は現在ダイエット中なのですが、どうも食事量のバランスがうまく取れていない気がしてきました。

ダイエット中なので食事による摂取カロリーも気にしているのですが、量はそこまで気にしていなかったです。

今日はそんな話です。

理想的な食事量のバランス

皆さん理想的な食事量のバランスって考えたことありますか?

それは1日の活動量から考えられると思います。

まず朝起きてからの午前中は、1日でもっとも頭が冴えている時間帯であり、そして肉体的な活動も活発ですよね。

次にお昼を過ぎた後の午後は、午前と比べると脳が疲れて落ち着いてくると思います。

なので一般的には、午前中に頭をよく使う仕事をし、午後は比較的単純な仕事をするほうが良いと思われます。

そして仕事を終えてからは基本的には脳や体を休める時間となるでしょう。

この時間の過ごし方は人それぞれでしょうが、趣味の時間にしたり家族と過ごす時間、お風呂の時間などと、就寝へ向けての安らかな時間帯と言えると思います。

このように、活動量は朝が一番多く、時間が経つにつれてどんどん少なくなってくると思われます。

そして人間が活動するためには、食事によるエネルギー摂取が必要不可欠となります。

十分なポテンシャルを発揮して生活をするには、その活動量に見合った食事量が必要だと思われます。

そう考えると、1日の食事量も活動量に合わせて変化させるのが合理的だと言えます。

理想的な食事量の関係

朝>昼>夜

こんな感じでしょうかね。

日中の活動量に合わせて朝の食事量を一番多くし、活動の少ない夜は食事量も少なくする、これが理想的な食事量と言えるのではないでしょうか?


現在の食事量

では、僕の現在の食事量はどうかと言いますと、

夜>朝>昼

こんな感じになってしまっております。

ここで問題と感じるのが、夜の食事量が朝より多いことなんですよね。

夕食後は基本的には日中よりは活動量が落ちるので、エネルギーの消費も少ないと思います。

でも僕の場合、朝よりも夜の方が料理に時間を多く取れる感覚があるので、どうしても夜の方が品数も量も多くなってしまいます。

そういう人は多いんでしょうかね?

僕は昔からその感覚です。

ただダイエットする上では、その食事量だとあまり効率よくない気がするのも確かなのです。

ただ朝はどうしても時間が足りなく、夜にはおかずを作ってしまい結局夜の方が多くなってしまいます。

そう悩んでいるときに、妻からある一言が。


作り置きで解決か!?

妻

”作り置き”すれば、朝にたくさん食べえるよ?

なるほど。

考えてみれば当たり前のことでしたが、僕はこの考えに至りませんでした(笑

そうですね、前日の夜に作り置きして翌朝に食べるようにすれば、朝の食事量を多くすることができますね。

これで解決しそうです(笑

単純すぎて逆に気づきませんでした。

今後実践していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA