どうも、ぶんちょです。
僕は現在、精神病を患って休職しています。
精神病「うつ病・適応障害」を発症して①最近は復職について悩むことが多くなりました。
復職の際の患者側の考え方について記事にしたいと思います。
Contents Hide
復職のタイミング
復職のタイミングについては、通院先の先生からの診断をもとに一度記事にしています。
復職のタイミングは?体力が戻れば?心が戻れば?先生からの話では、休職前の体調が良いときの7~8割に戻ったら復職のタイミングということでした。
そして復職には体調の回復がなにより大事になるのですが、それは体力面も精神面もしっかり回復している必要がありますね。
復職のタイミングを考えるには、まずはとにかく体調を回復させることですね。
僕は現段階では、体力面はかなり回復してきていると感じていますが、精神面がまだどうかなというところです。
この精神面に関しては当事者しかわからない問題なので、僕もかなり頭を悩ませています。
母からのアドバイス
復職について悩んでいるところに、母から自身の最近の経験をもとにアドバイスをもらいました。
母からのアドバイスとしては
【前提】
看護師として働く母だが、直近の1か月半は病院の都合で休みであった。
僕は4月付けで部署異動をしています。
【アドバイス】
久々に出勤して1日働いたが初日はどっと疲れました。でも翌日の勤務では、仕事量は変わらないのに前と同じような感覚で働けました。なので、復職については仕事への不安などを感じるとは思うが、しんどいのは最初だけですぐに慣れる可能性はありますよ。
ありがたいことに僕を心配してくれている母から、自分が経験したことをすぐに話してくれました。
母からの励ましでもあったと思いますが、つまりはしんどさは最初だけ感じるだけで次からは仕事の感覚が戻ってくるよ、ということですね。
自分が抱える不安は意外と大したことが無い可能性は十分考えられると思います。
しかしそれを感じることができるのは自分だけですから、最終的には自分で感じていることを大事にはした方が良いとは思います。
ただ一般的な感覚としては、母からのアドバイスのように一度出てしまえばあとは慣れる、というような考えがあるのだと思います。
こういう精神病を患ったことのない方と実際に患った自分との考え方の違いには、どうしても悩んでしまいます。
僕個人としては、やはり仕事へのポジティブな精神状態とならない段階での復職は、かなり不安を感じてしまいます。
【本題】患者側の考え方・スタンス
そこで、僕のように精神病を患った患者側の考え方を、僕の目線からお話しします。
まずは自分の感覚や考えを、考えるのは良いと思いますが信じすぎない方が良いと思います。
まず前提として、精神病を患っているときは正常な判断ができない可能性があります。
症状が出て不安感などを感じたりすると、考え方が極端になったり逃げだしたくなったりします。
そんな状態のときは、大きな判断はしないほうが賢明だと思います。
復職というのは大きな決断です。
僕の場合は、適応障害であった期間が1年間ほどあり、長い間正常な精神状態ではありませんでしたので、復職という重大決断を自分の感覚だけで判断することはしないように注意しています。
そして自分の感覚を信じなければ何を信じればよいのか?それは医者の診断を信じればよいのです。
お医者さんはその道のプロフェッショナルですので、素人の僕が判断するより間違いなくよいでしょう。
それに僕の経験からすると、1年以上自分だけの知識や行動では精神病は治らなかったこともあり、早いうちにお医者さんを信じて治療にしっかり努めればよかったという後悔があります。
それに自分で判断してしまうというのは正直しんどいです。
特に僕みたいに精神病を患ってしまうと特にそう感じると思います。
そんな人も自分で判断することを辞めて、お医者さんの言うことに従うようにすると良いと思います。
自分の精神衛生上も良いと思います。
もし精神病、休職、復職で悩んでいるならば
病院の先生が休みなさいと言っているのだから、休んでもしょうがないよね
こう考えてしまうのもよいと思います。
とにかく自分を元気にするために、お医者さんの言うことを信じて行動してみましょう。