復職のタイミングは?体力が戻れば?心が戻れば?

どうも、ぶんちょです。


僕は現在、精神病を患い休職中の身になります。

精神病「うつ病・適応障害」を発症して①

休職に入ってからおおよそ3か月が経過しましたが、そろそろ復職について考えてきたところになります。

そこで復職するタイミングなどを考えてみました。

復職のタイミングは?

復職のタイミングってかなり難しいと感じます。

休職期間の目安や復職の時期についてはいろいろな記事が出回っていますが、どれも微妙に違ったりもするので、当事者からすると判断しづらいところがあると思います。

ここでは僕が通院先の先生から聞いた復職の目安についてご紹介しますが、参考の1つとして見てもらえばと思います。

先生から聞いた復職の目安はこうです。

【復職のタイミング】通院先の先生の考え

体調が休職前の健康な状態の時の7~8割まで回復したとき

なので、特に期間を目安にするのではなく、その時の体調をしっかり見て復職の判断をするということでした。

まあ当然と言えば当然な気もしますが、具体的に言われたほうがイメージがつきやすいですね。

なのでその時々の体調にはしっかり目をやる必要があると思いますね。

個人的に考えている理想的な復職のタイミングは次のように思います。

理想の復職タイミング

①体力が回復してきた

②規則正しい生活を送れている

③よく眠れている

④精神病の症状が全く発症しない

⑤仕事への意欲が出てきた

理想はこんな感じだと思います。

まさに健康的な体調で健康的な生活を送れるようになったら、第一段階クリアだと思われます。

僕の場合は、今月に入ってからやっと①~④の状態となれたと感じています。

ここまで来たらあとは「⑤仕事への意欲」の問題だけだと思いますが、現状はこの問題に頭を悩ませています。


【現状】体力は戻っているが心はどうか?仕事をしたいと思えない

現状ですが、体力面などはかなり回復してきたと思います。

現状の生活

・朝8時に起床

・午前中にランニング(天気が良い日のみ)

・日中はブログ更新、勉強(簿記3級)、読書、筋トレ

・夜0時ごろに就寝

ランニングに関してはダイエットを兼ねているのと、あとは日光を浴びるためでもあります。

ダイエットは大変。初めての成功へ向けて挑戦開始。 曇り・雨の時は気分が低下。日光の有難みを痛感。精神病には日光を浴びることがおすすめ。

日中は、今後のことを考えて簿記の勉強や読書、健康のために筋トレをしています。

日商簿記3級を勉強 細マッチョになりたい僕、筋トレについて

こんな感じで、体力の回復や生活リズムの安定は実践できていると感じます。


一方に関しては、正直まだ回復しているか判断がつかないところです

精神病(適応障害・うつ病)の症状は今月に入ってからまだ出ていないので、精神面は回復してきているのかもしれません。

ただ仕事をしたい気持ちがあるかと聞かれると、正直ないのが現状の気持ちです。


【先生に質問】仕事したいと思えないのは、精神病が原因?それとも怠け心?

仕事をしたいと思えないという気持ちに対して、1つ悩んでいるところがありました。

それが、この気持ちが精神病に起因するものか?それとももともとあった怠け心によるものか?ということですね。

これに今は頭を悩ませています。

精神病のよるものであれば、休職を延長してしっかり療養する必要があるでしょう。

一方、怠け心に関しては注意する必要があると考えています。


仕事をしたくないという気持ちには一般的な気持ちとしてあると思います。

面倒くさいな~

だるいな~

こういう気持ちは多くの人が抱えている普通のことだと思います。

ただ僕みたいに精神病を患った者は、それが単なる怠け心か区別がつかないと思います。

だって仕事をしているのが辛くて休職したわけですから。


そこで通院先の先生の聞いてみました。

その回答がこちら。

先生
先生

どっちかではなく、両方あると思いますよ

なるほど。

なぜかこの考えには至っていませんでした。

冷静に考えれば、どちらか一方だけというのはちょっと極端な気がしますね。

こういった診断の結果から、とりあえず復職に関しては次回の通院時にまだ判断しましょうということになりました。


【まとめ】適切に復職時期を見極めましょう!

今回は、復職のタイミングについて記事にしました。

僕が通院先の先生から聞いたことなどを踏まえると

復職時期で注意すること

・健康時の7~8割に戻っているか?

・体力面の回復(体力、規則正しい生活、睡眠)

・精神面の回復(症状が出ない、仕事への意欲)

こんなことに注意するのがよいでしょう。


復職について悩まれている人は多くいると思います。

この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA